90年代中国の廃墟アパートで体験する真の恐怖!一人称ホラー 凶寓 | Dread Flats レビュー

更新: 2025年8月3日
90年代中国の廃墟アパートで体験する真の恐怖!一人称ホラー 凶寓 | Dread Flats レビュー

700円で味わえる、本格的な心理ホラー体験

筆者は長年、様々なホラーゲームをプレイしてきたが、最近のホラーゲーム界は正直なところマンネリ化が進んでいる印象だった。定番のジャンプスケア、お決まりの廃病院や学校、そして予想のつく展開……。そんな中で出会ったのが、中国の新進デベロッパーGhostcaseが手がけた『凶寓 Dread Flats』だ。

2025年7月11日にSteamでリリースされたこの作品、なんと開発者にとって記念すべき初回作品でありながら、Steam評価86%という驚異的な数値を叩き出している。価格はわずか700円。「安いから期待しないでおこう」なんて思っていた筆者の予想は、見事に裏切られることになった。

1990年代中国の生活感が醸し出す、独特の不気味さ

舞台は1990年代の中国にある「方江アパート」。プレイヤーは有名な動画ブロガーとして、ファンからの依頼を受けてこの謎めいた建物を調査することになる。失踪した人々の謎を解き明かし、建物に潜む「歪んだ存在」の正体を暴く……というのが大まかなストーリーだ。

このゲームの最大の魅力は、なんといってもその雰囲気作りの巧さにある。90年代中国の集合住宅特有の薄暗い廊下、古びた電灯、生活感の残る部屋の数々が、リアルな質感で描かれている。これがただ古いだけではなく、「ここに確かに人が住んでいた」という痕跡があちこちに残されているのが秀逸だ。

そして何より印象的なのが、音響デザインの素晴らしさだ。真夜中に響くビー玉の音、壁の向こうから聞こえる足音、そして時折聞こえる不可解なノック音……。これらすべてが、プレイヤーの心理を巧みに揺さぶってくる。

ウォーキングシムを超えた、緊張感あふれるゲーム体験

基本的なゲームシステムはウォーキングシミュレーター形式だが、本作はそれだけに留まらない。監視カメラを使った安全確認、ステルス要素、そして後半に待ち受ける圧巻のチェイスシーケンスが、プレイヤーを常に緊張状態に置く。

特に印象的だったのが、セキュリティルームでの監視カメラチェックだ。各フロアの様子を確認し、「今は安全だ」と判断してから行動に移る……はずなのだが、カメラに映る不可解な影や、突然途切れる映像が、その安心感を容赦なく打ち砕いてくる。

そして、本作最大の見せ場である「恐怖のおばあさん」との遭遇。これがもう、本当に恐ろしい。海外のレビューでは「これまでプレイした中で最もストレスフルで恐ろしいゲーム」「古典的な名作と肩を並べる体験」と絶賛されているが、実際にプレイしてみるとその評価に頷ける。

詳細は伏せるが、クローゼットから現れる痩せこけた老女の姿と、その後に続く静寂の時間は、プレイヤーの記憶に深く刻まれることだろう。「静かな心理的恐怖」とはまさにこのことだ。

コンパクトながら密度の高い恐怖体験

プレイ時間は1-2時間程度と短めだが、これが本作の大きな強みでもある。無駄な要素を一切排除し、恐怖体験のみに特化した構成は「コンパクトだが非常に効果的」という表現がぴったりだ。

グラフィックスも想像以上に高品質で、4K対応の美麗な映像が恐怖演出をさらに引き立てている。「これが初回作品?」と疑いたくなるほどの完成度だ。

開発には、中国の人気ホラーゲーム配信者「木歌総攻大人」が深く関わっており、6年間のホラーゲーム配信経験で培ったノウハウが随所に活かされている。だからこそ、「プレイヤーがどこで恐怖を感じるか」「どのタイミングでスケアを仕掛けるか」といった演出が絶妙なのだろう。

インディーホラーシーンに新風を吹き込む傑作

『凶寓 Dread Flats』は、AAA級タイトルに負けない恐怖体験を、わずか700円で提供する奇跡的な作品だ。YouTube実況では世界各国の配信者がこぞってプレイし、「今年最高のホラーゲーム」「インディーホラーの宝石」として絶賛されている。

特にアジア圏での評価が高く、インドをはじめとする各国のプレイヤーから熱い支持を受けている。言語の壁を越えて愛される、真のグローバルタイトルと言えるだろう。

開発者は既に無料DLCの制作を発表しており、未解決の謎の答えや新たな恐怖要素の追加を予定している。初回作品でこれほどの完成度を実現したGhostcaseの今後の作品にも期待が高まる。

ホラーゲーム好きなら絶対にプレイすべき一本。700円という破格の価格で味わえる本格的な心理ホラーは、きっとあなたの記憶に深く刻まれることだろう。そんな本作はSteamにて好評発売中だ。

基本情報

ゲーム名: 凶寓 Dread Flats
開発者: Ghostcase
販売: Ghostcase
配信日: 2025年7月11日
定価: 700円(Steam)
日本語:
対応プラットフォーム: Steam (PC)
プレイ時間: 1-2時間
Steam評価: 非常に好評 (86%)

公式リンク:

他の最新記事を見る

動物たちが織りなす獄中サバイバルドラマ『Back to the Dawn ~ブレイク・ザ・アニマル・プリズン~』。冤罪の記者が挑む刑務所からの脱出劇

動物たちが織りなす獄中サバイバルドラマ『Back to the Dawn ~ブレイク・ザ・アニマル・プリズン~』。冤罪の記者が挑む刑務所からの脱出劇

まさか刑務所ゲームでここまで夢中になるとは…… Steam で 93% という驚異的な高評価を誇る『Back to the Dawn ~ブレイク・ザ・アニマル・プリズン~』。動物たちだけが住む世界を舞台にした刑務所脱出

ドアの向こうに潜む悪夢『Who’s at the door?』。記憶を失った患者が体験する、現実と幻覚の境界線

ドアの向こうに潜む悪夢『Who’s at the door?』。記憶を失った患者が体験する、現実と幻覚の境界線

ドアを開けるか、開けないか……その選択が運命を決める Steamで90%という驚異的な高評価を獲得している心理ホラーゲーム『Who’s at the door?』。一見すると「ドアに誰かが来ました、開けますか