魂を担保に荒廃した世界を再建せよ!タイル配置パズルが革新的すぎる『Rekindled Trails』は心に染みる癒し系アドベンチャー

更新: 2025年7月21日
魂を担保に荒廃した世界を再建せよ!タイル配置パズルが革新的すぎる『Rekindled Trails』は心に染みる癒し系アドベンチャー

Steam Next Festでトップ5%の快挙!スウェーデン発の新星が話題

2025年6月30日にリリースされた『Rekindled Trails』が、まったりゲームファンの間でじわじわと話題を呼んでいる。開発したのはスウェーデンのFalunという街にあるKiwick Studios。ここ、日本人にはあまり馴染みがないかもしれないが、実はスキーのワールドカップでも有名な美しい街なのだ。

そんな北欧の小さなスタジオが放った本作、Steam Next Festではデモ版がなんとトップ5%にランクイン!6,000件ものウィッシュリストを獲得するという快挙を成し遂げた。価格は17.99ユーロ(約2,700円)で、現在Steam夏季セールにより14.99ユーロで販売中。75件のレビューで98%という驚異的な高評価を記録している。

プレイヤーからは「温かい毛布のような体験」「雨の日に包まれるような心地よさ」といった声が寄せられており、まさに”心の栄養”になりそうなゲームとなっている。

魂の負債って……なぜ?

『Rekindled Trails』を初めて見たとき、筆者の頭には「まったりゲーム? 魂の負債? なぜ?」という困惑の方が強かった。パッと見た感じは『Stardew Valley』や『どうぶつの森』のような心地よい探索ゲーム風だが、なにせ「魂を担保とした負債」だの、「荒廃した世界の再建」だのと気になるワードが多い。

確かに癒し系ゲームでも深いテーマを扱った作品はあるが、それで本当に癒されるの?

そんなストアページの謎を解明すべく、筆者は『Rekindled Trails』の世界Auteris(オルテリス)へ向かうことにした。

“ゲームジャム発”の奇跡的システム

プレイしてまず驚かされるのが、インベントリ管理システムの革新性だ。開発チームのLead Game Artistであるフランク(Francisco Millan)氏がGame Dev Journeyで語ったところによると、この核となるタイル配置システムは、元々ゲームジャムで作られたバックパック管理のプロトタイプから発展したものだという。

フランク氏は開発経緯について、最初はただのバックパックシステムだったが、そこから成長し続けて現在の形になったと振り返っている。確かにプレイしてみると、このシステムは単なる収納ではなく「パズルゲーム」として完璧に機能している。

各ベンダーは独自の形状のインベントリグリッドを持ち、特定のタイルにはボーナス効果やペナルティが設定されている。プレイヤーは魚、鉱物、根っこなどの様々な形状のアイテムを、まるでテトリスのように最適配置しなければならない。配置によってはアイテムの価値にマルチプライヤーが適用され、逆に間違った配置ではペナルティを受けることもある。

これが思いのほか中毒性があって、「リソースの整理整頓すら楽しいパズルに変えてしまうなんて、このシステムは天才的じゃない?」と思わず唸ってしまった。通常は面倒な作業とされがちなインベントリ管理を、ここまで楽しいコンテンツに昇華させた例は本当に珍しい。

『Dredge』×『Backpack Hero』×『A Short Hike』の奇跡の化学反応

開発チームが影響を受けたと公言している『Backpack Hero』『A Short Hike』『Dredge』の要素が、本作では見事に調和している。フランク氏はGame Dev Journeyにて、wanderlust(放浪への憧れ)と、これらのゲームへの愛が融合して生まれたと語っているが、確かにプレイしていると3作品のいいとこ取りを感じる。

『Backpack Hero』からはタイル配置パズルの楽しさを、『A Short Hike』からは探索の心地よさと温かな雰囲気を、『Dredge』からはグリッド式インベントリと微かな不穏さを取り入れている。特に「微かな不穏さ」について、フランク氏は同インタビューで興味深いことを述べている。

単なる癒し系ゲームではなく、社会がどう機能するかを反映させ、プレイヤーに思考を促すような、微かに不穏な物語を織り込みたかったと開発意図を明かしている。

実際にプレイしてみると、表面的な癒しの裏に潜む深いテーマが、このゲームの独特な魅力を形成していることが分かる。『どうぶつの森』にも時々ある、ほんのり哲学的な要素に似ているかもしれない。

昼夜サイクルと「整い」システム

ゲームプレイでは、釣り竿、ピッケル、グローブの3つのツールを使い分けながら、魚釣り、採掘、根っこ採取の3種類のミニゲームを楽しむことができる。これらは直感的で信頼性があり、「革新的ではないが、リラックスできて確実に楽しい」という開発チームの狙い通りの仕上がりだ。

本作には昼夜サイクルが実装されており、特定のアイテムは昼間または夜間にしか採取できない。時間の経過を待ちたくない場合は、アップグレードした村で金銭を支払うことで時間を操作することも可能。この辺りの細やかな配慮が、まったりゲームらしい「プレイヤーに優しい」設計になっている。

村の再建システムでは、住民たちの信頼を獲得し、彼らの物語を知り、炎への信仰を再燃させることが目標となる。各村にはユニークなストーリーと魅力的なキャラクターが用意されており、プレイヤーは彼らとの交流を通じて世界の深層を理解していく仕組みだ。まるで『牧場物語』の村人たちとの交流のような温かさがある。

Unreal Engine 5で実現した「小さなチームの大きな夢」

技術面では、Unreal Engine 5を基盤としたBlueprint(ビジュアルスクリプティング)システムを活用している。フランク氏は同インタビューで、アートチームがコーディング知識なしに技術的要素に参加できるのは、小さなチームにとって大きなアドバンテージだと説明している。

フランク氏自身、モーショングラフィックス、インダストリアルデザイン、VR、3Dアニメーションのバックグラウンドを持つ多才なクリエイター。Game Dev Journeyでは、子供のころからゲームが好きで、一日中ゲームのことばかり考えていたと振り返り、本当に良いゲームは、プレイしていない時間でも頭から離れないものだとゲームへの情熱を語っている。そんなゲームを作るチームに参加できることを夢の実現だと表現した彼の情熱が、作品の随所に表れている。

開発について振り返ったフランク氏は、等しく報酬的でストレスフルな、しかし信じられないほど充実した体験だったと語っている。5人という小規模チームでありながら、早期アクセス版でも「完全版のような完成度とコンテンツの豊富さ」を実現し、バグやグリッチのない安定した体験を提供している点は本当に素晴らしい。

プレイヤーが語る「魅力的な中毒性」

実際のプレイヤーレビューを見ると、本作の魅力が如実に表れている。「美しいビジュアル、魅力的な音楽、チャーミングなキャラクターが没入感のある体験を創造している」「ポリッシュされた体験で、グレートなパフォーマンス、バグもグリッチもない」「ユニークなメカニクスと中毒性のあるゲームプレイループが素晴らしい」といった声が多数寄せられている。

特に印象的なのは、「lightpostを使ったインタラクティブな移動でスピードブーストを得られる革新的なシステム」に対する評価の高さだ。こういった小さな工夫の積み重ねが、プレイヤー体験の質を大幅に向上させている好例と言えるだろう。

あるプレイヤーは「『Stardew Valley』の要素と戦術的なパズルが組み合わさった、まさに理想的なのんびりゲーム」と評価。また別のプレイヤーは「脳を無効化してストレス解消したいときにピッタリ」とコメントしている。

確かにプレイしていると、日々のストレスが「整って」いくような感覚を覚える。これってもしかして、実質的なデジタルサウナなのでは?

今後のアップデートと展望

開発チームは今後のアップデートで、さらなる「平和な道のりと小さなサプライズ」を予定していると発表している。現在は機械翻訳による日本語対応だが、より高品質な翻訳版の作業も進行中とのこと。

フランク氏はGame Dev Journeyの最後でこうメッセージを送っている。『Rekindled Trails』があなたの「ちょっと変わった癒し系冒険」に聞こえるなら、恥ずかしがらずにウィッシュリストに追加するか、コミュニティに遊びに来てほしいと。

『Rekindled Trails』は、単なる癒し系ゲームの枠を超えて、革新的なゲームプレイシステムと深いナラティブを両立させた稀有な作品として、インディーゲームシーンに新たな可能性を示している。「のんびりしながらも頭を使う」という、これまでにない体験を求めるプレイヤーにとって、間違いなく注目すべき一作だ。

魂の負債を背負った旅に出る覚悟はできただろうか? 炎と共に、荒廃した世界に希望の光を取り戻すアドベンチャーが、あなたを待っている。

基本情報

タイトル: Rekindled Trails
ジャンル: アドベンチャー, RPG, パズル, インベントリ管理
開発元: Kiwick Studios
パブリッシャー: Kiwick, NAGA
リリース日: 2025年6月30日
対応プラットフォーム: PC(Steam)、Linux
価格: 税込2,000円
言語: 英語、日本語(機械翻訳)
Steam評価: 非常に好評(98%、75件のレビュー)

購入リンク

Steam: https://store.steampowered.com/app/3378330/Rekindled_Trails/
無料デモ: https://store.steampowered.com/app/3378390/Rekindled_Trails_Demo/

開発者SNS

Discord: https://discord.gg/kiwick
Instagram: https://www.instagram.com/kiwickstudios/
YouTube: https://www.youtube.com/@kiwickstudios
X (Twitter): https://x.com/kiwickstudios
Twitch: https://www.twitch.tv/kiwickstudios
TikTok: https://www.tiktok.com/@kiwickstudios


他の最新記事を見る

呪いに縛られた海賊の復讐劇『Captain Bones:海賊の冒険』。手作りの島々で紡がれる本格海賊サバイバル

呪いに縛られた海賊の復讐劇『Captain Bones:海賊の冒険』。手作りの島々で紡がれる本格海賊サバイバル

海賊映画を見た後のワクワク感が、ついにゲームで味わえる Steam で 83% の高評価を獲得している『Captain Bones: 海賊の冒険』。タイトルから察するに子ども向けの海賊ごっこかと最初は思ったが、実際にプレ

ペダルを踏んで世界を救え!『Wheel World』は地中海風の世界を自転車で駆け抜ける癒し系アドベンチャー

ペダルを踏んで世界を救え!『Wheel World』は地中海風の世界を自転車で駆け抜ける癒し系アドベンチャー

自転車で世界を救う……どういうことだ……? 「自転車で世界を救う」という一文だけ見ると、どこか頭を抱えたくなるような設定だが、Steam で 86% という高評価を誇る『Wheel World』を