友情破壊確定!? 線路建設協力ゲーム『Unrailed!』でチームワークの限界に挑め!

更新: 2025年8月29日
友情破壊確定!? 線路建設協力ゲーム『Unrailed!』でチームワークの限界に挑め!

協力ゲームの皮をかぶった友情破壊ゲーム……?

Steam で 93% という驚異的な高評価を誇る協力プレイゲーム『Unrailed!』。「最大4人で楽しめる線路建設ゲーム」という一見ほのぼのとした説明に誘われてプレイしたものの、開始数分で仲間と怒鳴り合いをしている自分がいた……。

見た目はかわいらしいピクセルアートで描かれた『Unrailed!』だが、その実態は極限のチームワークが求められる、まさに「協力」の名を借りたパニックゲームだったのである。

シンプルすぎるルールが生む極限の緊張感

『Unrailed!』のルールは驚くほどシンプル。止まることを知らない機関車の前に線路を敷き続けるだけだ。線路の材料となる木材と鉄鉱石を集め、線路を作り、適切な場所に配置する。それだけ。

しかし、このシンプルなルールこそが本作の恐ろしい罠だった。機関車は容赦なく前進し続け、線路が足りなくなればゲームオーバー。プレイヤーは常に時間に追われながら、木を切り、石を掘り、線路を作り続けなければならない。

最初のステージは「余裕じゃん」と思っていたものの、ゲームが進むにつれて地形は複雑になり、機関車のスピードも上がっていく。気がつけば画面は完全なカオス状態。「木材が足りない!」「鉄鉱石を取ってきて!」「線路をもっと早く作れ!」という叫び声が飛び交う戦場と化していた。

協力という名の責任の押し付け合い

『Unrailed!』で最も恐ろしいのは、明確な役割分担が存在しないことだ。木材係、鉱石係、線路製作係、配置係……誰がどの役割を担うかは完全にプレイヤー次第。しかし、ちょっとでも連携が取れなくなると、たちまち破綻する。

「なんで木を切らないんだ!」 「鉄鉱石がないって言ったでしょ!」 「線路の配置が遅い!」

こんな会話が日常茶飯事。協力プレイのはずなのに、いつの間にか犯人探しが始まってしまう。特に、機関車が線路の終端に近づく「あと5秒でゲームオーバー」という瞬間の緊張感は筆舌に尽くしがたい。普段は温厚な友人が豹変する瞬間を何度も目撃した。

地形という名の追加試練

ゲームが進むと、平坦な草原から雪原、砂漠、さらには水辺や溶岩地帯まで、様々なバイオームが登場する。それぞれに独特のギミックがあり、プレイヤーを容赦なく困らせる。

水場では橋を架けなければならず、普通の線路では通れない。雪原では動きが遅くなり、溶岩地帯ではバケツで水を運んで道を作らなければならない。新しいバイオームに入るたびに「今度は何だ!?」と新たな絶望を味わうことになる。

しかも、ゲームは親切にもこれらのギミックを事前に教えてくれない。「あれ、なんで線路が敷けないの?」「この氷、どうやって溶かすの?」といった具合に、試行錯誤しながら進むしかないのだ。

なぜかやめられない中毒性

これだけ書くと「なんて理不尽なゲームだ」と思われるかもしれないが、不思議なことに『Unrailed!』は異常に中毒性が高い。失敗するたびに「今度こそは!」という気持ちが湧き上がり、気がつけば夜が明けている。

成功したときの達成感は格別で、チーム全員で「やったー!」と叫んでしまう。あれだけ口論していたメンバーとハイタッチを交わす瞬間は、他のゲームでは味わえない特別な体験だ。

特に、ギリギリのタイミングで線路を繋げて機関車が滑り込んでいく瞬間の爽快感は、まさに『Unrailed!』でしか味わえない快感である。チームワークが完璧に機能したときの一体感は、協力ゲームの醍醐味そのものだった。

初心者でも楽しめる絶妙な難易度バランス

見た目のかわいさに反して容赦ない難易度の『Unrailed!』だが、実は初心者でも楽しめるよう巧妙に設計されている。最初のステージは本当に簡単で、基本的な操作やルールを自然に覚えられる。

また、オフラインでのローカル協力プレイから、オンラインでの遠隔プレイまで対応しており、様々なプレイ環境に対応している。コントローラーにも完全対応しているため、リビングでワイワイ楽しむパーティゲームとしても優秀だ。

Steam Deck での動作も快適で、携帯機として外出先でのプレイも問題ない。むしろ、電車の中で電車ゲームをプレイするというシュールな体験すら可能だ。

まとめ:友情を試したいなら絶対にプレイすべき

『Unrailed!』は間違いなく「友情破壊ゲーム」の系譜に連なる作品だ。しかし、それは決してネガティブな意味ではない。真の協力とは何か、チームワークとは何かを、ゲームを通じて体験させてくれる貴重な作品である。

価格は通常価格2,800円、セール時にはさらに安くなることも多い。コストパフォーマンス抜群の協力ゲームを探している人には、迷わず『Unrailed!』をおすすめしたい。

ただし一つだけ忠告しておこう。このゲームをプレイした後は、しばらくチームメンバーと気まずい雰囲気になる可能性がある。それも含めて、『Unrailed!』の醍醐味だと思ってほしい。

真の友情は、線路建設の現場で育まれるのかもしれない……。


基本情報

タイトル: Unrailed!
開発: Indoor Astronaut
販売: Indoor Astronaut, Daedalic Entertainment
配信日: 2020年9月23日
定価: 2,800円(Steam)

プレイ人数: 1-4人

購入リンク:

公式サイト: Unrailed! 公式
開発者X: @IndoorAstronaut

他の最新記事を見る

木星の衛星エウロパで繰り広げられる悪夢の潜水艦シミュレーター『Barotrauma』。協力か裏切りか、深海に沈む人間模様

木星の衛星エウロパで繰り広げられる悪夢の潜水艦シミュレーター『Barotrauma』。協力か裏切りか、深海に沈む人間模様

なぜ潜水艦でこんなにも絶望するのか……? 「協力プレイが楽しい潜水艦ゲーム」という触れ込みで始めた『Barotrauma』。しかし、実際にプレイしてみると、そこは想像を絶する阿鼻叫喚の世界だった。 木星の衛星エウロパの氷

最大3人で悪魔の軍勢に挑め!協力デッキビルダー『HELLCARD』が示す”マルチプレイ×カードゲーム”の新境地

最大3人で悪魔の軍勢に挑め!協力デッキビルダー『HELLCARD』が示す”マルチプレイ×カードゲーム”の新境地

これが協力型カードゲームの完成形だ! 「カードゲームを友達と一緒に遊びたい」——そう思ったことがある人は多いはず。しかし現在のデジタルカードゲームの多くは1対1の対戦や、ソロプレイが主流となっている。『Slay the